2023年3月23日
ビープラッツ(東京都千代田区)、北九州パワー(福岡県北九州市)、東京センチュリー(東京都千代田区)は3月15日、北九州市が取り組む「再エネ100%北九州モデル」の第三者所有方式(サブスクリプション方式)の事業に関連した実証実験を開始すると発表した。
空調機器やLED照明などの省エネ機器の費用のほか、電力の売電、買取価格などが複雑に関連する再エネ電力の料金体系について、契約情報・料金データのデジタル化の推進などにより、最適化を図る。
記事内容へ
2023年3月22日
京都大学(京都府京都市)と大阪ガス(大阪府大阪市)は2023年4月、カーボンニュートラルに向けたメタネーション技術等の基礎研究を行う産学連携共同研究の拠点を京都大学桂キャンパス内に設置する。京都大学と大阪ガスによる産学共同研究部門の設置は、今回が初めて。新たに設置する「カーボンニュートラルに向けた先進共同研究部門」では、固体酸化物を用いた燃料電池(SOEC)と、固体酸化物を用いた電気分解素子(SOFC)セル、セルスタック等に関する、耐久性向上、信頼性向上に繋げるための基礎研究を行う。また、カーボンニュートラルに関する探索的基礎研究も行う。設置期間は2028年3月までの5年間(成果が見込める場合は継続を検討)。
記事内容へ