2022年6月30日
JERA(東京都中央区)は6月27日、今夏の電力需給見通しを踏まえ、夏季重負荷期(2022年7月~2022年9月)における需給対策についてとりまとめ公表した。
今夏における燃料制約や電力需給ひっ迫の回避に向けて、電源の確保や発電設備の重点点検等の「kWの確保対策」と、電力量・燃料の確保の「kWhの確保対策」を進めていく。具体的な対応は以下の通り。
記事内容へ
2023.04.01
積水化学工業(大阪府大阪市)とJERA(東京都中央区)は3月27日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を火力発電所に設置するための共同実証実験を開始したと発表した。 2025年以降にフィルム型太陽電池を大規模設置へ。現在、…続きを読む
2023.03.31
Terra Motors(東京都港区)は3月28日、「ゼロカーボンシティ」を表明する大阪府交野市において、同社のEV充電インフラ「Terra Charge」を市役所などの市内施設に100基導入すると発表した。市の2050…続きを読む
2023.03.30
九州電力(福岡県福岡市)は3月24日、同社グループ会社の九電テクノシステムズ(同)、キューヘン(福岡県福津市)と、電気バスなど商用・業務用電動車両の蓄電池を充放電し、電力需給バランス調整などに活用できる「大容量充放電器」…続きを読む