2022年9月8日
日本ビジネス出版(東京都港区)は9月22日、オンラインセミナー「再エネ電力調達 検討から実践へ〜企業における再エネ導入の秘訣〜」を開催する。時間は10時30分~13時で、価格は22,000円(環境ビジネス有料会員価格:19,800円)、定員は100名。申し込み受付は9月20日まで。
カーボンニュートラルへの対応が急務となる中、事業で使用する電力の再エネ化を検討する企業が増えている。また、太陽光、風力をはじめとした再生可能エネルギーの発電比率も年々高まってきている。
再エネ電気を調達する方法は、自社での発電、相対取引、電力市場、クレジットなど、多様化している一方、電力需給逼迫やコストの上昇など、安定的な供給と利用については課題も多い。
同講座では、世界や国内で求められる再エネ周りの各種基準やルールを押さえ、最前線の事例からトレンドを読み解く。再エネロードマップ作成や、調達の実現に役立つ知識や要諦を習得する。講師は日本省電 代表取締役社長 久保 欣也氏。質疑応答時、講師と受講者の双方でコミュニケーションが取れる。
記事内容へ
2023.01.27
岩谷産業(大阪府大阪市)は1月23日、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)に、同社J-クレジットを活用したカーボンオフセットなLPガスのほか、太陽光発電や純水素型燃料電池などを導入する新たな研修所を建設すると発表した。完…続きを読む
2023.01.26
ブラザー工業(愛知県名古屋市)は1月23日、中部電力ミライズ(愛知県名古屋市)のPPAサービスを活用し、同社の物流倉庫である港第1倉庫(名古屋市港区)に太陽光発電設備を導入して再エネを自家消費するとともに、余剰電力を同市…続きを読む
2023.01.25
東京ガス(東京都港区)は1月19日、東京ガス不動産(同)の都市型賃貸マンション「ラティエラ」シリーズとして新たに4棟計611戸を竣工したと発表した。共用部の電力には東京ガスの提供する実質再エネ100%の電気を利用しCO2…続きを読む