2022年9月25日
経済産業省は9月16日、今後の電力と都市ガスの小売政策の在り方について、中間的に整理した報告書案(中間とりまとめ案)を踏まえ、「適正な電力取引」と「電力・ガスの小売営業」に関するガイドラインを改定・公表した。
「適正な電力取引についての指針」は、公正取引委員会と共同で作成・公表しているもので、電力市場における公正かつ有効な競争の観点から、独占禁止法上と電気事業法上問題となる行為等を明らかにしている。今回の改定では、旧一般電気事業者の「標準メニュー」の定期的な見直しや燃料費調整の在り方等に関する事項について追記を行った。
記事内容へ
2025.06.19
YKK AP(東京都千代田区)は6月16日、エネルギー庁が実施する「事業者クラス分け評価制度」(2024年度提出分)において、最高評価の優良事業者(Sクラス)を、今年も取得したと発表した。スマートファクトリー化やエネルギ…続きを読む
2025.06.18
三菱地所コミュニティ(東京都千代田区)は6月12日、レジル(同)と共同開発した新たな防災サービス「Solares+LiNK(ソラレスプラスリンク)」を埼玉県内のマンションに初導入したと発表した。 防災対策と…続きを読む
2025.06.17
積水化学工業(大阪府大阪市)は6月12日、同子会社の積水ソーラーフィルム(同)が、関西エアポート神戸(兵庫県神戸市)と連携し、神戸空港の制限区域内でフィルム型ペロブスカイト太陽電池の実証実験を開始すると発表した。空港特有…続きを読む