2021年9月16日
(左から)「ザ・パークハビオ文京江戸川橋」イメージパースとマンション屋上に設置する太陽光発電パネルイメージ(出所:三菱地所レジデンス)
三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は9月13日、「ザ・パークハビオ 文京江戸川橋」(東京都文京区)において、同社の賃貸マンショでは初めてZEH-M(高層ZEH-M Oriented)を採用し、断熱の強化や一次エネルギー消費量削減を行うと発表した。また、太陽光パネルの設置と非化石証書の活用により、賃貸住宅において各住戸(専有部)の電力を含めたマンション全体での再エネ化を目指す仕組みを構築した。
従来のザ・パークハビオに比べ、年間CO2総排出量の63%削減、共用部では年間約12トン、専有部では1戸当たり年間約1.1トン、マンション全体では年間約106.6トンのCO2削減につながる見通し。なお、太陽光発電と非化石証書の組み合わせでマンション全体の使用電力をカーボンオフセットする仕組み「soleco+(ソレッコプラス)」は、今後同ブランドの新築賃貸物件に原則として標準導入する予定。
記事内容へ
2023.02.06
米Amazonは1月31日、2022年の1年間に11か国133件の新たなプロジェクトを加え、再生可能エネルギーによる発電能力を8.3GW増強したと発表した。同社の再エネプロジェクトは世界22か国401件(風力・太陽光16…続きを読む
2023.02.05
日本ガイシ(愛知県名古屋市)は2月6日から、名古屋市中央卸売市場本場において、同社のリチウムイオン二次電池「EnerCera(エナセラ)」を搭載した屋内位置トラッカーを活用し、場内の人・モノの動線を可視化する物流実証を開…続きを読む
2023.02.04
東急不動産(東京都渋谷区)は1月31日、同社事業所や保有施設の使用電力をすべて再生可能エネルギーに切り替えたと発表した。この取り組みにより、RE100の要件を満たすとともに、CO2排出量を年間約15.6万トンを削減する。…続きを読む