2023年4月2日
カネカ(東京都港区)は3月28日、同社が開発した結晶シリコン太陽電池(ヘテロ接合バックコンタクト型)が、トヨタ自動車(愛知県豊田市)が同月15日に販売を開始した「新型プリウスPHEV」のルーフガラス部分に採用されたと発表した。
採用された製品は、 世界最高水準の変換効率26.7%を達成(カネカ調べ)した結晶シリコン太陽電池技術を用いている。表面に配線のない「バックコンタクト構造」で自動車用ガラスに近い意匠性を実現した。さらに曲面上の設計による自動車ボディへの装着が可能になった点が評価され、トヨタbZ4Xに続き、同社の太陽電池が採用されることとなった。
カネカは、今後も走行距離の延長やCO2削減に貢献するソリューションとして、車載用太陽電池の提案を引き続き強化する。建物のZEH・ZEB化への寄与など幅広い用途での太陽電池の普及を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献するとしている。
記事内容へ
2023.05.27
三菱ふそうトラック・バス( MFTBC/神奈川県川崎市)は5月23日、子会社の三菱ふそうトラック・ヨーロッパ(MFTE/ポルトガル)トラマガル工場で、電気(EV)小型トラック「eCanter」新型モデルの欧州市場向け車両…続きを読む
2023.05.26
日本触媒(大阪府大阪市)は5月23日、インドネシア最大の総合石油会社であるPT Chandra Asri Petrochemical(Chandra Asri)と、植物や廃棄物など再生可能材料を利用した環境負荷の低い化学…続きを読む
2023.05.25
大阪ガス(大阪府大阪市)は5月23日、電気自動車(EV)関連事業の拡大に向け、EV向け充電インフラ事業を展開するTerra Motors(東京都港区)と、資本業務提携したと発表した。 今回の提携により、顧客へのEV充電イ…続きを読む