2023年2月26日
東急建設(東京都渋谷区)は2月21日、サプライチェーンで多くを占める建築資材に係るCO2排出量を「積み上げ式」で算定する独自のツール「積み上げ式CO2排出量算定シート」の仕組みを、ウェブサイトで新たに公開したと発表した。
これまで、その仕組みは社外秘としていたが、公開することにより、顧客からの理解が得られやすくなり、信頼性の高い評価結果を提供できると考えた。加えて、現状は同社だけの取組みだが、今後は、同じ目的で考え方に同意する他企業にも普及を拡大し、適用範囲を増やしていくため、同シートの考え方や効率化・自動化された算定誤差を最小化する仕組みを公開することとした。
記事内容へ
2023.03.30
九州電力(福岡県福岡市)は3月24日、同社グループ会社の九電テクノシステムズ(同)、キューヘン(福岡県福津市)と、電気バスなど商用・業務用電動車両の蓄電池を充放電し、電力需給バランス調整などに活用できる「大容量充放電器」…続きを読む
2023.03.29
三井住友ファイナンス&リース(SMFL/東京都千代田区)の戦略子会社であるSMFLみらいパートナーズ(同)など4社は3月24日、FIP(Feed-in Premium)制度下での再生可能エネルギー活用に向けて協業を拡大す…続きを読む
2023.03.28
九州電力(福岡市中央区)は3月23日、スコープ1・2に関する温室効果ガス(GHG)排出量を電力量(kWh)あたり47%削減するなどの排出削減目標が「SBTイニシアチブ」の認定を取得したと発表した。従業員500人以上の国内…続きを読む