2021年11月29日
画像はイメージです
資源エネルギー庁は11月19日、2022年4月に始まる太陽光発電設備の廃棄等費用の積立制度において、例外的に認められる「内部積立て」に関する事前相談の受付を開始した。対象は2012~2014年度に固定価格買取制度(FIT)の認定を受けた50kW以上の太陽光発電設備のみ。
同制度は10kW以上の太陽光発電のFIT・FIP認定事業に、原則として廃棄等費用の源泉徴収的な外部積立てを求めるもの。一方で、長期安定発電の責任・能力があり、かつ確実な資金確保が見込まれるものとして、一定の厳格な要件を満たす場合には、例外的に、発電事業者が自ら廃棄等に必要な資金を貯蓄する「内部積立て」が認められる。廃棄等費用の積立制度に関する法令の施行と内部積立ての正式な変更認定申請の受付の開始は2022年4月1日だが、最も早い案件では2022年7月1日から積立てが開始する。今回、正式な変更認定申請の受付に先立って、内部積立てに関する事前相談を受け付ける。
記事内容へ
2023.09.22
中越パルプ工業(富山県高岡市)と丸紅(東京都千代田区)は9月19日、中越パルプが製造するACCセルロースナノファイバー(CNF)を用いた、植物向けの新たな物理的防除資材「nanoforest-S」の普及拡大に関する取り組…続きを読む
2023.09.21
大京(東京都渋谷区)と日産自動車(神奈川県横浜市)、日産プリンス広島販売(広島県広島市)の3社は9月14日、電気自動車(EV)を活用した脱炭素化・地域のレジリエンス強化を目的とした連携協定を締結した。 EV活用を通じ脱炭…続きを読む
2023.09.20
東京ガス(東京都港区)は9月15日、提供する電気自動車(EV)充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」が、野村不動産(同・新宿区)の新築分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」の平置き駐車場全207区画(導入…続きを読む