プライバシーマーク

HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

エネ庁、省エネ優良事業者発表 Sクラスは52.7%

2025年4月3日

資源エネルギー庁は3月31日、省エネ法における特定事業者による2023年度実績(2024年度提出)のエネルギー使用状況に基づく省エネ優良者(Sクラス事業者)を決定し公表した。

半数以上はSクラス、傾向変わらず

2023年度の実績は、2024年度に提出された報告をとりまとめたもの。Sクラスは前年度から0.7%増の52.7%だった。Aクラスは31.8%(前年度から2.1%減)、Bクラスは15.5%(同1.4%増)で、引き続き半数以上を優良事業者(Sクラス)が占める結果となった。

省エネ法では、事業者全体のエネルギー使用量(原油換算)の合計が年間1500キロリットルを超える事業者を特定事業者に指定し、毎年度エネルギーの使用状況等の報告を求めている。

この特定事業者からの定期報告書に基づき、省エネの結果に応じてS(優良事業者)・A(一般事業者)・B(停滞事業者)にクラスわけ、Sクラス事業者については資源エネルギー庁のウェブサイト上で公表している。クラス分けの概要(出所:資源エネルギー庁)クラス分けの概要(出所:資源エネルギー庁)

図内の語句解説
努力目標とは、5年度間平均エネルギー消費原単位又は5年度間平均電気需要最適化評価原単位を年1%以上低減すること。
ベンチマーク目標とは、ベンチマーク制度の対象業種・分野において、事業者が中長期的に目指すべき水準。
Sクラスの対応の注意点として、定期報告書・中長期計画書の提出遅延を行った事業者は、Sクラス事業の公表の対象外として取り扱うことがある。

【参考】

 

記事内容へ

 


 

 

 

 

 

 

 

成功コンサルタントは九州エリア(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・宮崎県)対応

蓄電池、太陽光発電、オール電化の訪問販売ビジネス専門コンサルティング。株式会社 成功コンサルタント

成功に向けてのお問合せは、0120-946-581.営業時間10時~19時 ※日曜除く メールお問合せ

HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

ECO信頼サービス求人採用映像



業界最新ニュース!
蓄電池・太陽光・オール電化などの新着情報をお届けします。

 

⇒ 全て見る

 

 

ページのトップへ戻る