2023年9月4日
日立ソリューションズ(東京都品川区)は8月31日、「サプライチェーン脱炭素支援ソリューション」の提供を開始した。製造業の脱炭素に向けて、課題抽出から、製品・企業・サプライチェーンにおけるCO2排出量の把握や予測、ESGにおけるサプライヤーの評価まで、先進的で実績ある欧米や日本の5つの製品・サービスでトータルに支援する。
その一環として、Makersite GmbH(ドイツ シュトゥットガルト)と日本初の販売代理店契約を締結した。同社は、製品やサプライチェーンのCO2排出量を高精度かつ詳細に自動報告や分析を行うことで大規模な脱炭素化を支援する、AIを用いた製造業向け製品ライフサイクルソフトウェア「Makersite」を提供する。
記事内容へ
2025.10.12
石油資源開発(JAPEX/東京都千代田区)は10月6日、北海道苫小牧市にある北海道事業所構内に、系統用蓄電池設備「JAPEX苫小牧蓄電所」を設置すると発表した。パワコンの出力は20MW、容量は約106MWh。運用開始は2…続きを読む
2025.10.11
総務省は10月6日付で、青森県の「再生可能エネルギー共生税」新設に同意した。再エネ施設の立地場所に応じて事業者に税を課すことで、自然・地域との共生を図りながら再エネの導入を促進する。 税率は1kW当たり陸上…続きを読む
2025.10.10
RE100電力(東京都中央区)は9月11日、台湾の再エネ企業TUN POWER(トゥンパワー)と、系統用蓄電池設置工事に関する請負契約を締結したと明かした。和歌山県和歌山市に、出力1.99MW・容量8.128MWhの系統…続きを読む