2023年3月27日
日産自動車(神奈川県横浜市)は3月22日、北海道檜山振興局(北海道檜山郡江差町)に、電気自動車(EV)カーシェアリングサービスのステーションを新設したと発表した。ステーションには駐車場型太陽光発電(ソーラーカーポート)を設置し、同設備で発電した再生可能エネルギーはEVの充電や庁舎建屋の電力源としても一部活用する。
今回設置したステーションは、両者連携のもと、平日は公用車として、休日は一般利用者がシェアリングとして利用できる「利用者共存サービスモデル」で運用する。これにより同町周辺の環境に配慮した交通手段として利用促進を図る。
EV用の充放電器も導入 カーシェアリングと組み合わせて運用
大規模災害等による停電時には、配備したEVが防災拠点である檜山振興局の非常用電源としての役割を担う。これにより地域のレジリエンス強化に貢献するとしている。
この取り組みは、環境省「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金の交付を受けて行う。再エネ発電設備と、蓄電機能を持つEV、さらに、EV用の充放電器を同時に導入しカーシェアリングと組み合わせて運用するのは、同社として初の取り組みだ。
記事内容へ
2025.10.12
石油資源開発(JAPEX/東京都千代田区)は10月6日、北海道苫小牧市にある北海道事業所構内に、系統用蓄電池設備「JAPEX苫小牧蓄電所」を設置すると発表した。パワコンの出力は20MW、容量は約106MWh。運用開始は2…続きを読む
2025.10.11
総務省は10月6日付で、青森県の「再生可能エネルギー共生税」新設に同意した。再エネ施設の立地場所に応じて事業者に税を課すことで、自然・地域との共生を図りながら再エネの導入を促進する。 税率は1kW当たり陸上…続きを読む
2025.10.10
RE100電力(東京都中央区)は9月11日、台湾の再エネ企業TUN POWER(トゥンパワー)と、系統用蓄電池設置工事に関する請負契約を締結したと明かした。和歌山県和歌山市に、出力1.99MW・容量8.128MWhの系統…続きを読む