2023年3月23日
ビープラッツ(東京都千代田区)、北九州パワー(福岡県北九州市)、東京センチュリー(東京都千代田区)は3月15日、北九州市が取り組む「再エネ100%北九州モデル」の第三者所有方式(サブスクリプション方式)の事業に関連した実証実験を開始すると発表した。
空調機器やLED照明などの省エネ機器の費用のほか、電力の売電、買取価格などが複雑に関連する再エネ電力の料金体系について、契約情報・料金データのデジタル化の推進などにより、最適化を図る。
記事内容へ
2025.10.12
石油資源開発(JAPEX/東京都千代田区)は10月6日、北海道苫小牧市にある北海道事業所構内に、系統用蓄電池設備「JAPEX苫小牧蓄電所」を設置すると発表した。パワコンの出力は20MW、容量は約106MWh。運用開始は2…続きを読む
2025.10.11
総務省は10月6日付で、青森県の「再生可能エネルギー共生税」新設に同意した。再エネ施設の立地場所に応じて事業者に税を課すことで、自然・地域との共生を図りながら再エネの導入を促進する。 税率は1kW当たり陸上…続きを読む
2025.10.10
RE100電力(東京都中央区)は9月11日、台湾の再エネ企業TUN POWER(トゥンパワー)と、系統用蓄電池設置工事に関する請負契約を締結したと明かした。和歌山県和歌山市に、出力1.99MW・容量8.128MWhの系統…続きを読む