HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

中部電系、使用済みパネル使用発電所からIGアリーナに再エネ提供

2025年9月13日

中部電力ミライズ(愛知県名古屋市)は9月8日、名古屋市の新体育館「IGアリーナ」を運営する愛知国際アリーナ(同)と、リユースパネルを活用した太陽光発電所によるオフサイトPPA導入に関する合意書を締結した。アリーナにある3つの大型ディスプレイの年間消費電力に相当する電力量を再エネで賄う。

 

国内初・リユースパネル活用太陽光の再エネをオフサイトPPAで供給

再エネを供給するIGアリーナ専用の太陽光発電所は、使用するすべての太陽光パネルに、品質検査をクリアしたリユースパネルを採用した。出力は約90kW、年間想定発電量は約75MWhで、アリーナに設置されたセンターハングビジョン・リングビジョン・リボンビジョンの3つの機材の使用電力として、再エネ由来の電力を供給する。発電所の運転開始は2025年度内の予定。

なお、再利用パネルを活用した太陽光由来の電力を、オフサイトPPAの仕組みを用いて供給するのは、国内では初めて。

 

再エネの追加性を高める狙い

IGアリーナは7月に、中部電力ミライズ提供のCO2フリー電気「Greenでんき」を導入し、再エネ化を進めてきた。今回電力の一部を、リユース発電所由来の電力に切り替えることで、再エネの追加性を高めるとしている。

 

今後、急増する太陽光パネル廃棄問題に対応

2012年にFIT制度が始まり、国内では太陽光発電設備の設置が急速に進んだ。これにより、太陽光パネルの寿命が尽き始める2030年代後半以降には、パネルの廃棄問題が顕在化すると予測されている。

両社は今後、リユースパネルを活用した太陽光発電所由来電力を使用することで、再エネ拡大とともに、資源循環促進につなげていきたい考えだ。

 

CASBEESランク取得の環境配慮型アリーナ

IGアリーナは、屋根上に設置した太陽光パネルによる発電や全館空調の効率化などを行い、建築物環境配慮制度「CASBEE」のSランクを取得済み。このほか、館内の飲食店舗では、ペットボトルをリサイクルし再利用する取り組みなども展開している。

 

記事内容へ

 


 

 

 

 

 

 

 

成功コンサルタントは九州エリア(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・宮崎県)対応

蓄電池、太陽光発電、オール電化の訪問販売ビジネス専門コンサルティング。株式会社 成功コンサルタント

成功に向けてのお問合せは、0120-946-581.営業時間10時~19時 ※日曜除く メールお問合せ

HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

ECO信頼サービス求人採用映像



業界最新ニュース!
蓄電池・太陽光・オール電化などの新着情報をお届けします。

 

⇒ 全て見る

 

 

ページのトップへ戻る