HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

「BEMS」8割超がよく知らず 導入先ではエネルギー可視化進む 民間調査

2025年9月28日

NEXER(東京都豊島区)とRENOXIA(同・足立区)は9月22日、会社員の男女359人を対象に、BEMS導入に関する共同調査を実施し、その結果を公表した。BEMSの認知度は13.1%にとどまったが、システム導入によりエネルギー使用の可視化につながっていることがわかった。

 

3割の人が勤務先へのBEMS導入を希望

調査では、86.9%の人がBEMSを知らないことが判明した。そこで、「知らない」と回答した人(N=312)に意味を説明した上で、勤務先や施設で導入してほしいを尋ねた。その結果、31.7%が勤務先や施設で導入してほしいと思うと回答した。

 

導入肯定派の理由では、「省エネや経費削減につながるから」「空調管理の自動化により快適さと効率が向上する」などの声が寄せられた。一方で、導入否定派からは、「仕組みがわからない」「勝手に操作されるのが不安」「高額な費用がかかりそう」などの意見が挙がった。

 

エネルギーコスト削減などが導入の主な目的

また、知っていると回答した人(N=47)のうち、31.9%の勤務先または施設が、BEMSを導入していることがわかった。

各者が思うBEMS導入の理由では、「エネルギーコストの削減」(34%)が最も多く、次いで「電気・ガス・空調などのエネルギー使用量の可視化」(27.7%)、「建物全体の運用効率化」(14.9%)が続いた。

 

BEMS導入により、エネルギーの見える化に貢献

調査では、9割を超える人がBEMSの導入により、エネルギー使用の見える化が進んでいると実感していることが明らかになった。

回答者からは「全社的にデータ管理している」「レポートなども作成されている」「エネルギー消費の内訳がわかるようになった」などの声が聞かれた。

 

NEXERは、デジタルマーケティング分野でSEO対策やWEBプロモーションを展開する企業。RENOXIAは、工場・倉庫・ビル向けのリノベーション事業などを手がけている。

 

記事内容へ

 


 

 

 

 

 

 

 

成功コンサルタントは九州エリア(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・宮崎県)対応

蓄電池、太陽光発電、オール電化の訪問販売ビジネス専門コンサルティング。株式会社 成功コンサルタント

成功に向けてのお問合せは、0120-946-581.営業時間10時~19時 ※日曜除く メールお問合せ

HOMEに戻るコンサルタントサービス・料金成功ステップ・順序会社概要・経営理念・経営哲学代表挨拶・沿革

ECO信頼サービス求人採用映像



業界最新ニュース!
蓄電池・太陽光・オール電化などの新着情報をお届けします。

 

⇒ 全て見る

 

 

ページのトップへ戻る