2020年10月18日
JERAゼロエミッション2050 日本版ロードマップ概要(出所:JERA)
JERAは10月13日、2050年時点で国内外の事業から排出されるCO2の実質ゼロに挑戦することを掲げた「JERAゼロエミッション2050」を発表した。今回、国内事業におけるCO2ゼロエミッションの道筋として、保有するすべての非効率石炭火力発電所(超臨界以下)を2030年までに停廃止すること、火力発電所での化石燃料とアンモニアや水素の混焼、混焼率引き上げなどを柱としたロードマップを策定した。
この「JERAゼロエミッション2050 日本版ロードマップ」は今後、政策等の前提条件を踏まえて段階的に詳細化を図る。
記事内容へ
2021.02.26
オムロン ソーシアルソリューションズが、2021年4月から太陽光発電用パワコンの定額貸出サービスを開始すると発表。低圧の野立てタイプの太陽光発電を対象とするサービスで、最新のパワコンを定額で提供することで発電効率の維持向…続きを読む
2021.02.25
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の連結子会社である三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は2月19日、気候変動問題に向けた取り組みの一環として、自社電源の100%を再生可能エネルギーで調達するため、再エネへの出資…続きを読む
2021.02.24
エリーパワーは2021年2月22日、非常用電源に特化した産業用蓄電システム「Power Storager D20」の出荷を開始したと発表した。オフィスやビルの非常用電源向けモデルで、無瞬断UPSを搭載した他、機能を絞るこ…続きを読む