2023年8月30日
ENEOS(東京都千代田区)、電源開発(Jパワー/同・中央区)、JX石油開発(同・千代田区)は8月25日、西日本地域でのCCS(CO2の回収・貯留)事業について、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と2023年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」の受託に係る契約を締結したと発表した。
3社は、西日本地域において、Jパワーの火力発電所、ENEOSの製油所から排出されるCO2を分離回収、液化し、貯留候補地の九州北部沖~西部沖(海域帯水層)まで、船舶とパイプラインで輸送し貯留するCCS事業を2030年度までに開始することを目指している。2023年2月には合弁会社「西日本カーボン貯留調査」を設立し、CO2貯留候補地選定のための探査・評価などの事業化に向けた準備を進めている。
記事内容へ
2023.09.22
中越パルプ工業(富山県高岡市)と丸紅(東京都千代田区)は9月19日、中越パルプが製造するACCセルロースナノファイバー(CNF)を用いた、植物向けの新たな物理的防除資材「nanoforest-S」の普及拡大に関する取り組…続きを読む
2023.09.21
大京(東京都渋谷区)と日産自動車(神奈川県横浜市)、日産プリンス広島販売(広島県広島市)の3社は9月14日、電気自動車(EV)を活用した脱炭素化・地域のレジリエンス強化を目的とした連携協定を締結した。 EV活用を通じ脱炭…続きを読む
2023.09.20
東京ガス(東京都港区)は9月15日、提供する電気自動車(EV)充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」が、野村不動産(同・新宿区)の新築分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」の平置き駐車場全207区画(導入…続きを読む