2021年3月19日
画像はイメージです
ENEOS(東京都千代田区)は3月17日、日立造船(大阪府大阪市)と伊藤忠商事(東京都港区)が青森県上北郡六ヶ所村で計画する連系容量5.7万kW(最大発電能力6.5万kW)の陸上風力発電事業に参画すると発表した。
青森県は陸上風力発電事業における国内有数の適地と言われており、良好な風況が見込まれている。この事業は、六ヶ所村の太平洋に面したエリアに4.3MW級風力発電機を15基設置し電力の卸供給と運営を行うもの。2024年以降の陸上風力発電設備の稼働を目指している。今後、3社は事業化に向け、共同で開発を進めていく。
記事内容へ
2021.04.12
経済産業省 資源エネルギーは、FIT制度において認定事業者に義務付けられている発電設備への標識や柵塀などの設置について、改めて注意喚起を行た。「依然として設置義務を順守していない事業者が多数存在しており、標識・柵塀などが…続きを読む
2021.04.09
ヤンマーホールディングスおよびグループ会社のヤンマーパワーテクノロジーは、舶用水素燃料電池システムの実証試験を開始。トヨタ自動車「MIRAI」の燃料電池ユニットを搭載した船舶で、2025年の実用化に向け性能検証を進める。…続きを読む
2021.04.08
オムロン ソーシアルソリューションズ(OSS)は2021年4月から、ビルや商業施設などにおける太陽光発電の自家消費システムに向けた一体型保護継電器「K2ZC-K2RV-NPC」の販売を開始した。自家消費システム導入の低コ…続きを読む