2021年3月22日
ネバダ州に新たに完成したソーラーファーム(Turquoise Solar社との共同プロジェクト)
(出所:Apple)
Apple(米国・カリフォルニア州)は3月17日、グリーンボンドにより調達した資金47億ドル(約5100億円)の一部を活用し、2020年に合計1.2GW分の再生可能エネルギー発電に投資したと報告した。
年間平均92万1,000トン分の温室効果ガス排出削減を目的に計17のプロジェクトに資金を投じた。同社の試算によるとこれは道路から約20万台の自動車を排除することに匹敵するという。同年中に1.2GWのうち、350MW超の再生可能エネルギー発電施設が、新たにネバダ州、イリノイ州、バージニア州、デンマークで稼働を開始した。
記事内容へ
2021.04.12
経済産業省 資源エネルギーは、FIT制度において認定事業者に義務付けられている発電設備への標識や柵塀などの設置について、改めて注意喚起を行た。「依然として設置義務を順守していない事業者が多数存在しており、標識・柵塀などが…続きを読む
2021.04.09
ヤンマーホールディングスおよびグループ会社のヤンマーパワーテクノロジーは、舶用水素燃料電池システムの実証試験を開始。トヨタ自動車「MIRAI」の燃料電池ユニットを搭載した船舶で、2025年の実用化に向け性能検証を進める。…続きを読む
2021.04.08
オムロン ソーシアルソリューションズ(OSS)は2021年4月から、ビルや商業施設などにおける太陽光発電の自家消費システムに向けた一体型保護継電器「K2ZC-K2RV-NPC」の販売を開始した。自家消費システム導入の低コ…続きを読む