2020年10月1日
(左)宇都宮工場、(右)九州工場(出所:東京製鐡)
東京製鐡(東京都千代田区)は、宇都宮工場(栃木県宇都宮市)、九州工場(福岡県北九州市)の2工場に、屋根置き型太陽光発電を設置する計画を明らかにした。すでに設置工事を開始した田原工場(愛知県田原市)をあわせ、自社保有設備の発電能力は合計9.8MW、年間980万kWh に達する見通し。いずれも2021年2月に完成を予定している。
3工場の発電能力は、宇都宮工場2,000kW(年間200万kWh)、九州工場800kW (年間80万kWh)、田原工場7,000kW (年間700万kWh)。なお、田原工場の発電量は、屋根置き型としては日本最大級だという。
記事内容へ
2021.03.05
中国の大手パネルメーカーであるトリナ・ソーラーは、「PV EXPO 2021」(「スマートエネルギーWeek 2021」内、2021年3月3~5日、東京ビッグサイト)に出展し、最大出力660Wの太陽光パネル新製品を披露し…続きを読む
2021.03.04
ネクストエナジー・アンド・リソースが、新たに産業向け蓄電システムを開発し、同年5月12日から販売を開始すると発表。工場や商業施設などにおける太陽光発電の自家消費に最適なモデルで、従来の蓄電池よりkWh当たり3~5割程度価…続きを読む
2021.03.03
クリックで拡大します (出所:関西電力) 関西電力(大阪府大阪市)グループは2月26日、「ゼロカーボンビジョン2050」を策定・公表し、発電事業をはじめとする事業活動に伴うCO2排出を2050年までに全体としてゼロとする…続きを読む