2017年8月7日
東京ガスが本格的に太陽光発電事業を開始する。2017年8月1日付けで、太陽光発電の開発を行う新会社、プロミネットパワーを設立した。太陽光発電所の建設および運営などを手掛ける事業会社への投資や管理を行う。
プロミットパワーの設立時資本は9.9億円。出資比率は東京ガス100%。代表取締役社長は、東京ガス 電力事業部長の棚沢聡氏が務める。
東京ガスは中期経営計画「チャレンジ2020ビジョン」において、注力領域の1つに再生可能エネルギー電源の開発を掲げている。現状、発電事業の主力となっているのは天然ガスを利用する火力発電所で、再生可能エネルギーについては風力発電のみだった。そこで、他の再生可能エネルギーによる電力の購入や発電事業への出資を検討してきた。
2017年2月には再生可能エネルギー事業を手掛ける自然電力(福岡市中央区)と資本業務提携契約を締結し、太陽光発電の共同開発を進めることを発表している。
東京ガスは自然電力との提携および、プロミネットパワーの設立により、早期に60MWの太陽光発電電源の獲得を目指す方針だ。なお、新会社では、太陽光発電による電力の販売および供給事業も行う計画としている。
記事内容へ
2021.02.26
オムロン ソーシアルソリューションズが、2021年4月から太陽光発電用パワコンの定額貸出サービスを開始すると発表。低圧の野立てタイプの太陽光発電を対象とするサービスで、最新のパワコンを定額で提供することで発電効率の維持向…続きを読む
2021.02.25
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の連結子会社である三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は2月19日、気候変動問題に向けた取り組みの一環として、自社電源の100%を再生可能エネルギーで調達するため、再エネへの出資…続きを読む
2021.02.24
エリーパワーは2021年2月22日、非常用電源に特化した産業用蓄電システム「Power Storager D20」の出荷を開始したと発表した。オフィスやビルの非常用電源向けモデルで、無瞬断UPSを搭載した他、機能を絞るこ…続きを読む