2021年2月10日
京セラは2021年1月26日、鹿児島県肝属郡錦江町およびおおすみ半島スマートエネルギーとの間で、木質バイオマス発電の再生可能エネルギーを用いた自己託送に関する実証実験の共同研究協定を同月15日に締結したと発表した。
同研究では、公共施設間の自己託送に関する実証実験を2021年10月より1年間実施する計画だ。京セラは、発電電力および需要電力を予測して自己託送電力を管理するエネルギーマネジメントシステム(EMS)を開発しており、おおすみ半島スマートエネルギーが同システムを運用することで、木質バイオマス発電の余剰電力を錦江町役場本庁舎へ自己託送する。
錦江町は、再生可能エネルギーの地産地消による地方創生に向けて「錦江町エネルギーマスタープラン」を策定している。2020年3月には、錦江町役場田代支所などの公共施設および木質バイオマス発電設備によるマイクログリッドを構築したものの、需要が低下する深夜や早朝に生じる余剰電力を活用できていなかった。
3者は今回の研究により、錦江町役場本庁舎にて購入している電力量の削減や同町内の再生可能エネルギー比率の向上を図る。また、実証実験と並行して、再生可能エネルギーの地産地消による雇用や新事業の創出を検討する。
記事内容へ
2021.02.26
オムロン ソーシアルソリューションズが、2021年4月から太陽光発電用パワコンの定額貸出サービスを開始すると発表。低圧の野立てタイプの太陽光発電を対象とするサービスで、最新のパワコンを定額で提供することで発電効率の維持向…続きを読む
2021.02.25
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の連結子会社である三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は2月19日、気候変動問題に向けた取り組みの一環として、自社電源の100%を再生可能エネルギーで調達するため、再エネへの出資…続きを読む
2021.02.24
エリーパワーは2021年2月22日、非常用電源に特化した産業用蓄電システム「Power Storager D20」の出荷を開始したと発表した。オフィスやビルの非常用電源向けモデルで、無瞬断UPSを搭載した他、機能を絞るこ…続きを読む