2020年8月21日
オリックスは2020年8月、蓄電池を併設する太陽光発電システムの「第三者所有モデル(以下、PPAモデル)」の第一号案件が、小売事業のバローが運営する岐阜県可児市と静岡県富士宮市の2店舗で稼働を開始したと発表した。
PPAモデルとは、第三者が電力需要家の敷地や屋根などを借り受けて太陽光発電システムを設置し、発電した電力を需要家に供給する事業モデル。需要家は太陽光発電設備を購入せずに再生可能エネルギーの利用や省エネに取り組めるメリットがある。
今回はバローが運営する、可児市の「スーパーマーケットバロー下恵土店」と、富士宮市の「スーパーマーケットバロー三園平店」に導入した。太陽光発電だけでなく、蓄電池を併設したことで、停電時も一定量の電力を供給できるため、店舗にとってBCP(事業継続計画)対策にもなるという。
下恵土店では、1464枚の太陽光パネルを設置し、出力は439.2kW(キロワット)。三園平店では、639枚の太陽光パネルを設置し出力は190.8kW。どちらも出力20kW、容量25kWhの蓄電池を設置している。
オリックスは今後、国内約1000MW(メガワット)の太陽光発電事業および1万件超の家庭向け蓄電池レンタルサービスのノウハウをもとに、蓄電池併設型PPAモデルのシステム導入を推進する計画だ。
記事内容へ
2021.02.26
オムロン ソーシアルソリューションズが、2021年4月から太陽光発電用パワコンの定額貸出サービスを開始すると発表。低圧の野立てタイプの太陽光発電を対象とするサービスで、最新のパワコンを定額で提供することで発電効率の維持向…続きを読む
2021.02.25
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の連結子会社である三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は2月19日、気候変動問題に向けた取り組みの一環として、自社電源の100%を再生可能エネルギーで調達するため、再エネへの出資…続きを読む
2021.02.24
エリーパワーは2021年2月22日、非常用電源に特化した産業用蓄電システム「Power Storager D20」の出荷を開始したと発表した。オフィスやビルの非常用電源向けモデルで、無瞬断UPSを搭載した他、機能を絞るこ…続きを読む