2020年12月22日
古河電池は2020年12月2日、モーリタニアの漁業団体施設のオフグリッド(独立型)太陽光発電設備向け蓄電システムに、サイクルユース用鉛蓄電池「FCP-1000」を納入したと発表した。納入は、政府開発援助(ODA)案件における電気設備設計・コンサルティングを行う宏電社を通じて行った。
同社は、再生可能エネルギー発電設備向けなど充放電を繰り返す蓄電用途(サイクルユース)において、長寿命で高いパフォーマンスを発揮する蓄電池の開発に注力してきた。今回、採用された要因として、アフリカの砂漠地帯という過酷な環境下で長時間にわたる運搬に適した同社の鉛蓄電池FCPの堅ろうさや、導入後メンテナンスフリーである点、長寿命性が高く評価されたという。
モーリタニアでは、商用電源がなく発電機で電力供給している地域がいまだ多く、コスト面や環境負荷面での課題を抱えている。今回システムが導入された施設では、以前より現地漁業関係者向けにワークショップなどが行われていた。システム導入により、オフグリッド太陽光発電設備の出力安定化がなされ、施設内の電気使用がスムーズになった。
同社は、これまでにもアフリカにおいて、オフグリッド太陽光発電設備向け蓄電システムにサイクルユース用鉛蓄電池を納入している。また、電力系統が小規模で配電網も十分に発達していないインドネシア離島における太陽光発電設備向け蓄電サブシステム構築や、ベトナム南部の都市における独立型ソーラーLED街路灯向けデュアルユース蓄電池の納入など、再エネと組み合わせた製品およびサービス提供の実績がある。
記事内容へ
2021.03.05
中国の大手パネルメーカーであるトリナ・ソーラーは、「PV EXPO 2021」(「スマートエネルギーWeek 2021」内、2021年3月3~5日、東京ビッグサイト)に出展し、最大出力660Wの太陽光パネル新製品を披露し…続きを読む
2021.03.04
ネクストエナジー・アンド・リソースが、新たに産業向け蓄電システムを開発し、同年5月12日から販売を開始すると発表。工場や商業施設などにおける太陽光発電の自家消費に最適なモデルで、従来の蓄電池よりkWh当たり3~5割程度価…続きを読む
2021.03.03
クリックで拡大します (出所:関西電力) 関西電力(大阪府大阪市)グループは2月26日、「ゼロカーボンビジョン2050」を策定・公表し、発電事業をはじめとする事業活動に伴うCO2排出を2050年までに全体としてゼロとする…続きを読む