2016年9月13日
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題を巡り、新潟市の篠田昭市長は9日の市議会9月定例会一般質問で、「東京電力が原発に関わることは、現時点で県民の理解は得難い」と強調した。また泉田裕彦知事が「福島第1原発事故の検証と総括がなければ再稼働は議論しない」と繰り返してきたことに対し、「原発の対応に大きな権限を持つ知事が、今後の展望も示さず議論もしないことは、原子力災害対策を担う県内市町村への影響が大きい」と批判した。
記事内容へ
2019.12.12
家庭のエネルギーマネジメントが手軽にできるデバイス「Nature Remo Eシリーズ」がNatureから登場した。太陽光、蓄電池、スマートメーター等の機器と連携し、電力の消費状況や太陽光発電システムの発電状況をリアルタ…続きを読む
2019.12.11
住宅用の太陽光発電で、余った電気の買い取り競争が11月から始まるなか、太陽光の「先進地」と言われる九州で争奪戦が盛り上がっていない。環境にやさしい電源を手に入れようと電力会社が取り合うと想定されたが、買い取り価格の相場は…続きを読む
2019.12.10
白井市に向けて優先的にレンタルキャンピングカー株式会社は、2019年12月6日、千葉県白井市との間で防災支援協定を締結すると発表した。 同社は、キャンピングカーのレンタルサービス『Japan C.R.C.(ジャパンキャン…続きを読む