2016年11月16日
日立製作所は11月9日、奈良県の東大寺で、無給電、かつ、無線で発信するビーコン(位置と情報を連動させた伝達システム)と、スマートフォンの応用ソフトウェア(アプリケーション)を使った観光ガイドの実証実験を開始すると発表した。
記事内容へ
2019.02.21
三菱電機は2019年1月29日、自社のAI(人工知能)技術「Maisart(マイサート)」を使い、スマートメーターで計測した住宅全体の電力使用量から、家電ごとの電力使用量を高精度で推定する「家電ごとの電気の使い方見える化…続きを読む
2019.02.20
シャープは2月18日、太陽光発電システムの発電量の確認や家電の操作などが音声対話でできるモバイル型ロボット「RoBoHoN lite HEMS(SR-05ME-Y)」を発表した。 同モデルは、同日付でアナウンスされた着座…続きを読む
2019.02.19
高収益事業は中国企業のもの? 昨年3月ソフトバンク・グループ孫正義会長がサウジアラビア・ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と共同記者会見を行い、2億kWの太陽光発電設備をサウジアラビアに2030年までに建設する覚書締結を…続きを読む