2016年9月25日
米国ミシガン州のエネルギー事業大手であるDTE Energy社は16日、米国の都市圏では最大規模となるメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設をデトロイト市内のオシェイ・パーク(O’Shea Park)で開始したと発表した。
DTE Energy社、デトロイト市、米エネルギー省(DOE)の三者による産官連携プロジェクトで、今年末までの竣工を見込んでいる。
設備容量の正確な数字は明らかにされていないが、用地の面積が10エーカー(約4万㎡)、450世帯の電力需要を十分に賄えるとの説明から、2~3MW程度のメガソーラーと推測される。
記事内容へ
2019.02.23
経済産業省は21日、全国の送配電網の強化を検討する有識者委員会の初会合を開いた。昨年起きた北海道の地震などを踏まえ、災害時の大規模停電の回避や、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及に向け、地域間の電線の増強などを…続きを読む
2019.02.22
燃料電池車によるV2B実証こちらをクリックすると拡大します 竹中工務店(大阪府大阪市)は、クラウド上のエネルギーマネジメントシステムを活用し、水素を充填した燃料電池車(FCV)から建物に電力を送るV2B「Vehicle …続きを読む
2019.02.21
三菱電機は2019年1月29日、自社のAI(人工知能)技術「Maisart(マイサート)」を使い、スマートメーターで計測した住宅全体の電力使用量から、家電ごとの電力使用量を高精度で推定する「家電ごとの電気の使い方見える化…続きを読む