2019年2月1日
リコーは太陽光のO&Mを総合的に手掛けている (出所:リコー) [画像のクリックで拡大表示]
リコーは1月28日、中国の再生可能エネルギー関連のスタートアップ企業である北京中科利豊科技有限公司(中科利豊)に出資し、協業関係を強化することで合意したと発表した。中国国内のメガソーラー(大規模太陽光発電所)向けにドローンを活用した点検サービスを本格的に展開する。
中科利豊は、ドローンや画像識別、ソフトウエア技術を活用して、太陽光発電や風力発電施設向けに運営管理・保守を支援している。2016年から、現地の研究開発子会社リコーソフトウエア研究所(北京)有限公司と太陽光発電所向け点検サービスの共同開発を開始した。
同サービスは、リコーソフトウエアの高精度な位置把握やAIと画像認識を融合した画像解析技術を用いて、自動飛行するドローンから太陽光発電施設を撮影して太陽光パネルの発電状況を診断する。2018年12月に運用を開始した。
今回、同サービスの運用開始に合わせて、販売子会社のリコー(中国)投資有限公司を通じて数億円規模の出資を行う。同サービスを本格展開することで、3年後に50億円の売り上げを目指す。
記事内容へ
2019.02.21
三菱電機は2019年1月29日、自社のAI(人工知能)技術「Maisart(マイサート)」を使い、スマートメーターで計測した住宅全体の電力使用量から、家電ごとの電力使用量を高精度で推定する「家電ごとの電気の使い方見える化…続きを読む
2019.02.20
シャープは2月18日、太陽光発電システムの発電量の確認や家電の操作などが音声対話でできるモバイル型ロボット「RoBoHoN lite HEMS(SR-05ME-Y)」を発表した。 同モデルは、同日付でアナウンスされた着座…続きを読む
2019.02.19
高収益事業は中国企業のもの? 昨年3月ソフトバンク・グループ孫正義会長がサウジアラビア・ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と共同記者会見を行い、2億kWの太陽光発電設備をサウジアラビアに2030年までに建設する覚書締結を…続きを読む