2019年6月5日
丸紅は6月3日、アフリカの未電化地域におけるソーラーホームシステム販売事業(SHS事業)を手掛ける英Azuri Technologiesに出資参画すると発表した。未電化地域住民の電化、生活の質向上、情報格差の是正といった社会解決への貢献を目指すとしている。
出資金額は約20億円(日本円換算)。出資比率は非公表だが、Azuriの筆頭株主になる予定。また、出資に合わせて役員を1人派遣する。5月23日に投資契約書を調印した。
AzuriのSHSキットは、太陽光パネル、蓄電池、LEDライト、ラジオ、テレビ、約60チャンネルの衛星放送視聴権一式を、未電化地域の一般家庭に提供する。モバイルペイメントを活用したPay-as-You-Go方式による割賦販売を行う。
独自開発の「HomeSmart技術」により、各顧客の電力使用パターンを機械学習し、天候や蓄電残量に応じて自動でラジオやテレビの輝度を調整し蓄電池の充電切れによる停電を回避できる。ケニアを中心にタンザニアなどアフリカ諸国の未電化地域に展開する。
丸紅は、2018年にタンザニアの未電化地域で地域密着型電源事業を行うWASSHAに出資参画している。今後、AzuriとWASSHAをプラットフォームとし、丸紅の広範囲な事業分野・グローバルネットワークを活用した新たなサービスの供給を検討していく。
記事内容へ
2019.12.12
家庭のエネルギーマネジメントが手軽にできるデバイス「Nature Remo Eシリーズ」がNatureから登場した。太陽光、蓄電池、スマートメーター等の機器と連携し、電力の消費状況や太陽光発電システムの発電状況をリアルタ…続きを読む
2019.12.11
住宅用の太陽光発電で、余った電気の買い取り競争が11月から始まるなか、太陽光の「先進地」と言われる九州で争奪戦が盛り上がっていない。環境にやさしい電源を手に入れようと電力会社が取り合うと想定されたが、買い取り価格の相場は…続きを読む
2019.12.10
白井市に向けて優先的にレンタルキャンピングカー株式会社は、2019年12月6日、千葉県白井市との間で防災支援協定を締結すると発表した。 同社は、キャンピングカーのレンタルサービス『Japan C.R.C.(ジャパンキャン…続きを読む